2023年5月
-
2023年5月6日
母の日におすすめ
みなさん こんにちは
今週末の母の日のプレゼントにエプロンはいかがでしょう?
今日はFOG LINEN WORKのフロックス(植物)100%で作られた麻厚地エプロンをご紹介させて頂きます。
毎日エプロンをつけている、私達スタッフが『本当に使えるエプロン』をつくりました。
脱ぎ着しやすく、体型に合わせて自然にフィット。麻100%の厚手生地で、やぶれにくく、2つの大きめポケットも、ちょっとした事ですが、ポケットの口が少し違う事でとても便利です。
他にもギャルソンエプロン、オーバーエプロン、遠州灘リネンエプロンワンピース…など… ブラック
日頃の感謝の気持ちも込めて、新しいエプロンで、テンション上げてもらってお料理、お掃除を楽しんでもらってはいかがでしょう
キッチンクロスや雑貨と組み合わせても…
様々な商品を取り揃えて、お店でお待ちしております。
-
2023年5月4日
無くならないでほしいもの
こんにちは。
クロワッサンの店大阪あべの橋店キッチン担当スタッフTです。
きょうはとっても良いお天気で暑いくらいですね。
絶好のお出かけ日和です。
お出かけのついでにクロワッサンのお店をちょこっとのぞいていただけると嬉しいです😊
今日は雑貨好きならきっとみんな好きなかごやザルのご紹介です。
以前のブログではインテリアにもなりお出かけバッグにもなるカゴをご紹介しましたね。
今日ご紹介するのはこちら。
真竹椀かご 小
職人さんがひとつひとつ編んで作ったものです。
今では作ることのできる職人さんが少なくなり、大量生産ができない貴重なものとなりました。
洗った食器の水切りをしたり、毎日使うお茶碗やお椀を収納するのもいいですね。
ステンレスの水切りカゴに比べてお茶碗へのあたりが柔らかいので、大切にしている食器を傷つけません。
使った後はさっとすすいでヒョイッとかけて乾かせばいいだけなので、意外と管理も難しくないんですよ。
次はこちら。
根曲竹細工 八寸皿台付 です。
長野県須賀川で作られた浅めの台付かごです。
こちらも食器や野菜の水切りとしてはもちろん、懐紙を敷いたり小鉢や豆皿をいくつか載せてお料理の盛り付けにも使えそうです。
最後はこちら。
ベトナム製の深ざるです。
こちらは野菜の水切りにとても使い勝手が良さそうです。
お蕎麦や素麺を盛り付けるのもいいですね。
天然素材の道具は、しっかり乾燥させる点だけ気をつければ軽くて丈夫で汎用性があり、使うほどに味わいが増します。
簡単に手に入る大量生産品も便利ですが、こういうものがこの先もずっとなくならないでほしいなあと感じます。
ご興味を持って頂けたら嬉しいです。
では今日もお店でお待ちしております。
-
2023年5月3日
ぬか漬け生活その後…
こんにちは。
クロワッサンの店大阪あべの橋店キッチン担当のTです。少し前のブログでお話ししたぬか漬け。
続いておりまーーす!
しかも、面倒だとか大変だとかいうことは全く無く、とても楽しく続けられています。
始める前は、おいしくできなかったら嫌だなとか、毎日ちゃんとお手入れできるかな?とか少し不安だったのが嘘のようです。
毎日朝起きて手を洗った後と帰宅して手を洗った後の2回、ぬか床をかき混ぜるのが習慣になりました。
漬ける野菜によってぬか床の水分も変わってきますし、漬かり方も野菜によって違います。
時間を調整したり、足しぬかの量や頻度を調整したり、野菜を切る大きさを変えてみたりと、ぬか床さんのご機嫌を伺いながらやってみています。
今日はどんな感じですかー?とぶつぶつひとりごとを言いながら笑
今回は蕪を漬けました。
食べる前に出来上がりの写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。
蕪を漬けた後は、水分が多くなり過ぎていたので足しぬかをして、よく混ぜて、
それでもまだ少し水っぽかったので水取り器を入れました。
これはぬか床の余分な水分を取ってくれる優れ物です。
色々な野菜をぬか漬けにしてみて、私が特に好きなのは蕪と大根です。
どちらも大きめに切って、外側はぬかの香りと酸味としょっぱさを感じるように、中の方には味が染みていないものをバリバリ食べるのが好みです。
それ以外ではゆで卵のぬか漬けもとても美味しくて家族にも好評でした。
私はいっぺんにたくさんは漬けないのでこちらを使っていますが、
野田琺瑯ホワイトシリーズぬか漬け美人
たくさん漬けたい方や、本格的にやってみたい方にはこちらをお勧めします。
野田琺瑯ホワイトシリーズラウンドストッカー
お店にはぬか床と足しぬかのご用意もございますので、すぐにぬか漬けが始められます。
最初は美味しそう!食べてみたい!という食い意地で始めたぬか床ですが、今では毎日の楽しみになりました。
始めてみたいけど不安な方、ぜひお店でご質問下さいね。
また、こんなの漬けたら美味しいよ、とかこうしたら上手くいったよというようなアイデアがあれば教えていただきたいです。
では今日もお店でお待ちしております!